Kapula アフリカキャンドル - ブッシュマン (種類により価格が異なります)
700円(税込770円) 〜 2,000円(税込2,200円)
●原産国:南アフリカ共和国
●種 類:
①ディナー(2×23cm) 定価 800円
②スクエア(4×4×5cm) 定価 600円
③ボール(8cm) 定価 2000円
④ピラー(7×10cm) 定価 2000円
⑤タワー(5×5×17cm) 定価 2000円
この商品は世界フェアトレード機関(WFTO)加盟団体が製造しました。
※ひとつひとつ手作業でペイントしているため、見本のデザインと多少異なる場合があります。
Kapula(カプラ)キャンドルは、南アフリカの西ケープ州ブレダスドルプで手作りされています。
品質の良い原材料を使用して作ったキャンドルベースに、手作業でオリジナルのデザインをペイントしています。
デザインはアフリカの伝統的な模様を使い、明るく鮮やかな彩りで描かれています。

1993年、南アフリカで暮らす一人の女性、イルーサ・アペルグリンが、趣味としてキッチンでキャンドルづくりを始めたのが、カプラのはじまりです。その後まもなくして、立派な家族ビジネスとして発展していき、今では120人もの雇用を生み出しています。キャンドルは南アフリカ国内で販売されているほか、UNICEFなどの国際機関、ドイツのバイヤーを通して西ヨーロッパ700以上のお店で販売されています。
カプラのキャンドルのデザインはもともとイルーサが作ったものですが、大きくなるにつれて徐々に、一緒に働く彼女の娘やスタッフのメンバーもデザインに加わるようになりました。これによって、最近のトレンドを取り入れたり、多様性を加えられるようになりました。この一人ひとりの人材を活かすアプローチが、カプラの大きな資産となっています。
カプラが最も大事にしていることが、小さな農村地域で持続可能な雇用を生み出すことです。南アフリカの小さな村、ブレダスドルプでは、トラクターの運転技術や、牛の群れを誘導する能力がなければ、仕事に就くのがとても難しくなっています。そんな中、カプラではキャンドルや陶器など製造のため、たくさんの女性を雇い、収入を生み出し、生活を支えています。
特に障害をもつ人々、立場の弱い人々の生活を改善させることに尽力しています。カプラのスタッフの90%は女性で、その半分以上が10年以上も働き続けています。働く女性たちは、得た収入を子どもの教育や、より良い生活を送るために活用しています。

カプラは、ケープのクラフト・デザイン協会の主要メンバーとなり、ワークショップに参加したり、スタッフが学ぶためのトレーニングコースに派遣したりして、能力向上に努めています。2015年には世界フェアトレード機関(WFTO)のメンバーとなり、地域発展のための重要な役割を果たしています。
高品質の手工芸品生産者として、地域や社会においてエシカルな責任を持つことで、アフリカ、そして世界をリードしていくことを志しています。WFTOの理念に沿い、公正なビジネスや雇用、社会責任、革新的なマネジメント、社会的正義の促進を通して、地域の暮らしを改善しています。生きる人々にとって世界がもっとよくなることを信じ、同じ目標を掲げて努力する人々と連携し、活動しています。

①ディナー(2×23cm)800円

②スクエア(4×4×5cm)700円

③ボール(8cm)2,000円

④ピラー(7×10cm)2,000円

⑤タワー(5×5×17cm)2,000円
この商品を購入する
●種 類:
①ディナー(2×23cm) 定価 800円
②スクエア(4×4×5cm) 定価 600円
③ボール(8cm) 定価 2000円
④ピラー(7×10cm) 定価 2000円
⑤タワー(5×5×17cm) 定価 2000円
この商品は世界フェアトレード機関(WFTO)加盟団体が製造しました。
※ひとつひとつ手作業でペイントしているため、見本のデザインと多少異なる場合があります。
Kapula(カプラ)キャンドルは、南アフリカの西ケープ州ブレダスドルプで手作りされています。
品質の良い原材料を使用して作ったキャンドルベースに、手作業でオリジナルのデザインをペイントしています。
デザインはアフリカの伝統的な模様を使い、明るく鮮やかな彩りで描かれています。
1993年、南アフリカで暮らす一人の女性、イルーサ・アペルグリンが、趣味としてキッチンでキャンドルづくりを始めたのが、カプラのはじまりです。その後まもなくして、立派な家族ビジネスとして発展していき、今では120人もの雇用を生み出しています。キャンドルは南アフリカ国内で販売されているほか、UNICEFなどの国際機関、ドイツのバイヤーを通して西ヨーロッパ700以上のお店で販売されています。
カプラのキャンドルのデザインはもともとイルーサが作ったものですが、大きくなるにつれて徐々に、一緒に働く彼女の娘やスタッフのメンバーもデザインに加わるようになりました。これによって、最近のトレンドを取り入れたり、多様性を加えられるようになりました。この一人ひとりの人材を活かすアプローチが、カプラの大きな資産となっています。
カプラが最も大事にしていることが、小さな農村地域で持続可能な雇用を生み出すことです。南アフリカの小さな村、ブレダスドルプでは、トラクターの運転技術や、牛の群れを誘導する能力がなければ、仕事に就くのがとても難しくなっています。そんな中、カプラではキャンドルや陶器など製造のため、たくさんの女性を雇い、収入を生み出し、生活を支えています。
特に障害をもつ人々、立場の弱い人々の生活を改善させることに尽力しています。カプラのスタッフの90%は女性で、その半分以上が10年以上も働き続けています。働く女性たちは、得た収入を子どもの教育や、より良い生活を送るために活用しています。

カプラは、ケープのクラフト・デザイン協会の主要メンバーとなり、ワークショップに参加したり、スタッフが学ぶためのトレーニングコースに派遣したりして、能力向上に努めています。2015年には世界フェアトレード機関(WFTO)のメンバーとなり、地域発展のための重要な役割を果たしています。
高品質の手工芸品生産者として、地域や社会においてエシカルな責任を持つことで、アフリカ、そして世界をリードしていくことを志しています。WFTOの理念に沿い、公正なビジネスや雇用、社会責任、革新的なマネジメント、社会的正義の促進を通して、地域の暮らしを改善しています。生きる人々にとって世界がもっとよくなることを信じ、同じ目標を掲げて努力する人々と連携し、活動しています。

①ディナー(2×23cm)800円

②スクエア(4×4×5cm)700円

③ボール(8cm)2,000円

④ピラー(7×10cm)2,000円

⑤タワー(5×5×17cm)2,000円

レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
800円(税込880円)-
-
800円(税込880円)-
-
800円(税込880円)-